目次
ファーストクラスに申し訳ない、お粗末な搭乗・・・
史上最安値のoneworld世界一周航空券(RTW)をファーストクラス4大陸(AONE4)で発券できました。
RTWのアジア4区間を消費するのがメインの旅程となる”Phase 2″です。
このフライトが”Phase2″の締めくくりとなり、日本に帰国。RTWは一時中断となります。2日前の往路で、4年ぶりのJAL国際線ファーストクラスを経験していたので、この復路はファーストクラスに申し訳ないぐらいの、またブロガーにあるまじきと言っても過言ではないお粗末な搭乗になってしまいました。。。
そもそもフライトを確定するにあたり、特典には開放されているのに、何故か予約クラスAの自分が押さえられない逆転現象:JALの不具合のあやが、そのまま搭乗にも反映してしまったのかもしれません・・・。

JAL34便
ボーディング
搭乗機を確認すると、うっすら「oneworld」の文字が機体に見えます。どうやらJA732Jがバンコク線に張り付いてたのかもしれません。往路と同じ機材です・・・。

JAL B777-346ER / JA732J
今回も搭乗開始と共に乗り込んだのですが、一番乗りは叶わず。他の方に支障のない範囲で一枚だけ撮影。すると後ろから他のF搭乗客の方に「すみません」と声を掛けられる始末・・・。着席を邪魔してしまった私です。いえ、こちらこそ申し訳ありませんでした・・・。

JAL国際線 77Wファーストクラス
シート
今回の自席は1K。本当は後方の方が良かったのですが、JALの不具合の煽りを受けて2A・2Kは先客で指定できず。ブロックを開けてもらった経緯があります。

JAL国際線 77Wファーストクラス

JAL国際線 77Wファーストクラス

JAL国際線 77Wファーストクラス
ウェルカムドリンクは往路同様、ドゥラモット。往路で写真を撮って無かった”ヘリのようなトレイ”のトコに置いてもらいます。

JAL国際線 77Wファーストクラス ウェルカムドリンク
シートの画像はこれだけでした・・・。本当に復路はお粗末極まりないです・・・。
機内食
お粗末なのは機内食の内容もでした。レッドアイ・フライトにつきものの、機内食簡素化現象です。

JAL国際線 77Wファーストクラス 機内食メニュー

JAL国際線 77Wファーストクラス 機内食メニュー
それでも『SALON』は外せません。往路比、残量充分です。

JAL国際線 77Wファーストクラス ドリンクサービス
搭乗ゲートの、(あの晒しもののような)ファーストクラス専用エリアで声を掛けさせてもらって、マイルネタで話しが通じた方と一緒に食事をする事になりました。アラカルトメニューから『寿司盛り合わせ』。

JAL国際線 77Wファーストクラス 機内食
続いて、和朝食のお凌ぎ『蕎麦』、小鉢『玉子豆腐』、前菜『牛しゃぶサラダ 胡麻ダレ』。

JAL国際線 77Wファーストクラス 機内食
アラカルトメニュー『チーズ盛り合わせ』。

JAL国際線 77Wファーストクラス 機内食
アラカルトメニュー『キャビア』。

JAL国際線 77Wファーストクラス 機内食
食事の締めで、和朝食の台の物『銀鱈の西京焼き』、炊きたてのご飯・味噌汁・香の物。

JAL国際線 77Wファーストクラス 機内食
そして食後の”Queen of Blue”。

JAL国際線 77Wファーストクラス ドリンクサービス
後になるにつれて、写真もただ撮っただけ状態になっていて、並行や明るさ、ピントなど本当にお粗末なものです・・・。
機内散策
そんな中でも、いつもの習性なのか?、トイレのついでなのか?、機内散策には出ていたようです。

JAL 77W L1ドア付近にあるShip No.のプレート
ビジネスクラスのラウンジにも足を運んでいた模様です。

JAL 77W ビジネスクラス機内ラウンジ
私のやる気も無い訳なのですが、往路と比較して何もセットアップされていないビジネスクラスラウンジを見ると、JALのCAさん方も「復路なんだから・・・」というやっつけ感があったのかもしれません。この便がバンコク線のファーストクラス投入の最終便だったのも関係しているのかもです・・・。

JAL 77W ビジネスクラス機内ラウンジ
搭乗を終えて・・・
今回は特筆する事無く、前回も言いましたが、この3ヶ月後に同じJALの国際線ファーストクラスで旗艦路線である、羽田ーニューヨークに搭乗するのが本命です・・・。