目次
搭乗率5/8なのに、ふた席を使わせてもらいました
史上最安値のoneworld世界一周航空券(RTW)をファーストクラス4大陸(AONE4)で発券できました。
RTW本体の攻略が絡まない旅程の”Phase 4″です。
Phase4の締めのフライトで、日本に帰国する事となります。ラウンジから機内までフルアテンドしてもらう上客?のご夫婦を含め、搭乗率は5名/8席。それなのに何故か自分が、一人でふた席を使わせてもらうという『ANAの神対応』に預かったフライトとなりました。2017年9月の事です。

NH7便
ボーディング
搭乗機:B777-381ER/JA780A。

B777-381ER / JA780A
優先搭乗を徹底しているANAはさすがです。SFOぐらいですと日本人のGHさんも多いですね。

SFO G94ゲート
その徹底ぶりの中、いつも通りこの列の先頭で搭乗を待機します・・・。が、GHさんにアテンドされたご夫婦が先に機内に案内されました。このご夫婦、ラウンジでもきっちりとアテンドを受けていましたので、フルフェアか本当にVIPの方々だったのかもしれません・・・。

SFO G94ゲート
機内へもその方々とアテンドのGHさんの後に続く事になりました。マイルで搭乗している身分の自分としては、ファーストクラス搭乗だというのにその中でヒエラルキーが存在する印象を受けました・・。
搭乗時のPBBの運用はL2ドアへの1本のみ。先の3名がファーストクラスキャビンに入っていくのを見届けてから、Aコンのビジネスクラスキャビンを撮影。

ANA 77Wビジネスクラス
やっぱりこのビジネスクラス:スタッガードは素晴らしい・・・!Qsuiteとかデルタ・ワンとかはまだ乗った事がないですが、今まで搭乗した中のビジネスクラスは、このANAのスタッガード(の窓側)が自分的には一番です。

ANA 77Wビジネスクラス
そしてファーストクラスキャビンへ。フルアテンドのお二人はペアシートの「1D」「1G」。CPさんも含め、その方々を刺激しないよう、カメラがあちらを向いてはならないと最大限の注意を払います。。。

ANA 77Wファーストクラス
自席の2K。太平洋線の中でも西海岸発の路線、ずっと日中のフライトですから、太陽の位置を考慮すればK側一択。1列目でなく2列目なのは好みの問題です。

ANA 77Wファーストクラス

ANA 77Wファーストクラス
壁に取っ手が付いています。こういうのを見ると、開けずにはいられない性分です・・・。

ANA 77Wファーストクラス
そして開けてみると、予想通りの専用クローゼットでした。座席のカーブの部分もせっかくなので、何かカバーで隠した方が見栄えは良いかもなのですが、意外と点検窓だったりするのかもですね・・・。

ANA 77Wファーストクラス
囲いの高い半個室タイプ。窓が実質1つなのが少し残念ではあります。

ANA 77Wファーストクラス
シート
着座してシート周りを確認、安定の【Inspiration of JAPAN】(死語?最近めっきり聞かなくなりましたね・・・)。

ANA 77Wファーストクラス

ANA 77Wファーストクラス

ANA 77Wファーストクラス

ANA 77Wファーストクラス

ANA 77Wファーストクラス
ウェルカムドリンクと・・・

ANA 77Wファーストクラス ウェルカムドリンク
おしぼりのサービスを受けてもまだ時間がありましたので・・・・・

ANA 77Wファーストクラス ウェルカムサービス
シートのフルフラットを撮影したりして、搭乗後~プッシュバック前のワクワクした瞬間をめいいっぱい楽しませて頂きます。。。

ANA 77Wファーストクラス

ANA 77Wファーストクラス
メニューは当然の日本語。外航搭乗時のように、この時間に気合入れて解読しなくてもいい訳ですから、とても気分が楽で、助かります。。。

ANA 77Wファーストクラス 機内食メニュー&ワインリスト
機内食1回目
1回目の機内食は(太平洋西海岸線なので、2回目は必要ない人もいるかもですが・・・)和食を頂く事に。とその前に、ANAのファーストクラスとくれば、言わずものがなコチラを頂きます。。。

ANA 77Wファーストクラス ドリンクサービス
ちょっと揺れがありましたので、少し控えめで。

ANA 77Wファーストクラス ドリンクサービス
日本発だとワインリストに紹介されているアミューズも、海外発だと機内食メニューで紹介をされていました。『アミューズ』小海老のカナッペ~ハニーマスタードマヨネーズ風味/鴨のロースト~オレンジとともに/トマトとクリームチーズのブロシェット/チーズペッパーバー

ANA 77Wファーストクラス 機内食
その後クロスをしいて頂き・・・

ANA 77Wファーストクラス 機内食
和食の開始となりました。

ANA 77Wファーストクラス 機内食
村尾の炭酸水割り

ANA 77Wファーストクラス ドリンクサービス
『先附』煮鮑/松茸と春菊のお浸し

ANA 77Wファーストクラス 機内食
『前菜』氷頭なます/海老/柿サーモンチーズ/ホッケ一干し/牛肉野菜巻き/焼き栗甘露煮/銀杏素揚げ

ANA 77Wファーストクラス 機内食
『お椀』たらば蟹と満月豆腐

ANA 77Wファーストクラス 機内食
『お造り』ロブスター湯引き/烏賊湯引きといくら/鮪の炙り ※このロブスターとイカの湯引きは美味しかったです・・・!

ANA 77Wファーストクラス 機内食
『炊き合わせ』ソフトシェルクラブの生姜餡掛け ※このソフトシェルのカニも絶品!

ANA 77Wファーストクラス 機内食
『小鉢』焼き茄子 焼き松茸 割りポン酢

ANA 77Wファーストクラス 機内食
『主菜』鯛白だし焼き

ANA 77Wファーストクラス 機内食
『御飯』御飯/味噌汁/香の物

ANA 77Wファーストクラス 機内食

ANA 77Wファーストクラス 機内食

ANA 77Wファーストクラス 機内食
ここまで一気に頂き、中座する際に『日本茶』辻利~宇治煎茶をお願いしてお手洗いへ。戻るとナプキンが新しいものに交換してありました。こういうところで日系キャリアのCAさんのお心遣いが世界的に秀逸であると実感します。

ANA 77Wファーストクラス ドリンクサービス
食後は『和菓子』を回避して、『デザート』アイスクリームの取り合わせと・・・

ANA 77Wファーストクラス 機内食
ほうじ茶を頂き、1回目の機内食は終了となりました。海外発でも大満足の和食でした。さ、次はお昼寝です。。。

ANA 77Wファーストクラス ドリンクサービス
ANAの神対応!!~ベッドは隣の空席で
食後の歯磨きを終え席に戻ると、ベッドメイクは何と隣の空席で行われていました!

ANA 77Wファーストクラス

ANA 77Wファーストクラス

ANA 77Wファーストクラス
この日の搭乗率は5名/8席。全員がふた席使える陣立てではないのに・・・。

搭乗時のシートマップ
先にお話ししたVIP?扱いご夫婦を目の当たりにして、ファーストクラス搭乗でもあるのに関わらず、ヒエラルキーを感じていた自分が全くもって恥ずかしく感じる出来事でした。。。一人でふた席使わせてもらうという優越感を味あわせて頂き、何と言いますか・・・、帳尻をきっちりと合わせて頂いたような感じです。至って単純な私はこれでとても気を良くして、3時間ほど心地良くお昼寝できたのでした。。。
機内散策
目覚めると、ちょうど日付変更線の辺り。東行きでないのでガッツリ寝る必要もなく、機内散策に出掛ける事にします。

ANA 77Wファーストクラス
先ずは日系の77Wに乗るからには、Ship No.が記されている右主翼と、その特徴的な翼端のレイクド・ウイングチップを眺めておきたいとこです。

Ship No. JA780A
そしてビジネスクラス専用の機内ラウンジ。

ANA 77Wビジネスクラス用機内ラウンジ

ANA 77Wビジネスクラス用機内ラウンジ
今度はファーストクラス専用の機内ラウンジ、L1ドア付近にあります。

ANA 77Wファーストクラス用機内ラウンジ
ファーストクラス専用のWCは2箇所。両方覗いてみると何気に天板が違う事に気付きました・・・。広い方はコーリアンっぽく、狭い方はグラストップ、ですね。

ANA 77Wファーストクラス用WC

ANA 77Wファーストクラス用WC
元々の自席の方に戻ると、ペットボトルの水が置かれていました。このあたりも担当のCAさんを「さすが・・・!」と感心せざるを得ません。

ANA 77Wファーストクラス ドリンクサービス
機内食2回目
機内散策から2時間ほど経ち、日本時間のランチどきに合わせて2回目を頂く事にします。

ANA 77Wファーストクラス 機内食
到着後は羽田に移動するだけなので、珍しく到着前にも関わらずお酒を頂きます。

ANA 77Wファーストクラス ドリンクサービス
相変わらず揺れゆれしています・・・。

ANA 77Wファーストクラス ドリンクサービス
2回目は洋食なのですが、1回目で出される(「お好きな時に」の方ではない)豪華な方の洋食を頂ける事になっていました。『ブレッドセレクション』バターもしくはオリーブオイルとともに

ANA 77Wファーストクラス 機内食
『アペタイザー』は全部で3種類で、その全てを頂く事に。。。ある意味これも神対応・・・。

ANA 77Wファーストクラス 機内食
海老とアボカドのクレープ包み~キャビア添え

ANA 77Wファーストクラス 機内食
パルマ産生ハム~カンタロープとパパイヤ添え

ANA 77Wファーストクラス 機内食
サーモンと蟹肉のゼリー寄せに帆立貝とロブスターをのせて~フルーツソース これはシーフード好きの私には堪らない逸品でした!「これはもうメインでいいんじゃない!?」と感じるほどで、上の帆立とロブスターの食感が良く、下のゼリーがものすごく濃厚!!

ANA 77Wファーストクラス 機内食
ガーデンサラダ~山わさびのドレッシング

ANA 77Wファーストクラス 機内食
コーンスープ

ANA 77Wファーストクラス 機内食
『メインディッシュ』は3種。牛ステーキは終わっていましたので、まず一品目:シーフードのソテー~アクアパッツア風。トマトソースがあまり強くなくて自分的に好みの味付けで満足!

ANA 77Wファーストクラス 機内食
そして二品目:鶉のガトー仕立て~チキングレイビーソース

ANA 77Wファーストクラス 機内食
『デザート』アイスクリームの取り合わせ

ANA 77Wファーストクラス 機内食
『プティフール』で2回目の機内食を締めさせて頂きます。これだけ頂くと、さすがにアライバルラウンジに寄る必要もなく、到着して真っ先に羽田を目指す事ができます。。。

ANA 77Wファーストクラス 機内食
成田到着
シートマップを見て「もう到着してしまう・・・」という無念が滲む時間帯・・・。

ANA 77Wファーストクラス
そんな無念をまたしても担当CAさんにくみ取って頂けたのか?最後にメッセージカードを頂きました、【認定】なんて久しぶりです。。。「こちらこそ数々の神対応をありがとうございました。また来月も喜んで乗らせて頂きます。」という心境です・・・。
搭乗を終えて・・・
外航キャリアのA380とかB748と比較すると機材的に寂しく感じる日系・・・、機内のスペース的にも機内ラウンジ・機内シャワーといったアクティビティが無く、ハード的なワクワク感が薄らいでしまうのですが、こうしたCAさんのお心遣いというソフト面で「ファーストクラスに乗った~!」感を満たして頂きました。少し前にANAのファーストクラスで誕生日を祝ってもらえずに、いじけて&腹いせに搭乗記をアップした人がいましたが、ファーストクラスに乗り過ぎて感覚がマヒしていたのでしょうね。私はいつでも、いつになっても感覚がマヒする事なく、夢見ている国際線ファーストクラスの全制覇を続けていきたいと思います。